2018年5月31日木曜日

武田尾観察会 追加事項の連絡

交野自然の杜クラブの皆様


 6月5日の武田尾観察会の下見をしていただいた水谷さんから連絡がありました。
廃線跡のトンネル内を歩きますので、懐中電灯をご用意ください。
また、桜の園公園は急な坂道がありますので、お持ちの方はストックを持参してください。
とのことです。
 なお、可愛らしいイナモリソウの花や、シライトソウの群生が見れそうです。
6月5日(火) 10時武田尾駅集合です。
お天気が少し心配ですが、晴れ女・晴れ男に期待して楽しみにしています。
                             富永克己

2018年5月30日水曜日

交野自然の杜クラブ:連絡(2018/5/30)


交野自然の杜クラブ6月の活動予定


交野自然の杜クラブの皆様


 今年は梅雨入りも早くなりそうですね。
春の花から夏の花へと移り変わる端境期ですが、ササユリ観察会はじめ活動の多い月です。
今月は定例会が、6月5日(火)で武田尾観察会となっています。
ご注意ください

交野自然の杜クラブの6月の活動予定を送付します。
                        富永克己
 交野自然の杜クラブのホームページもご覧ください。
このアドレスをクリックしてください  ⇒ https://katano-sizen.blogspot.jp/
 「会員サロン」への投稿のアドレスは、
  katano.sizen.moriclub@blogger.com
です。

交野自然の杜クラブ6月の活動予定(Xls)
交野自然の杜クラブ6月の活動予定(Pdf)



2018年5月27日日曜日

交野自然の杜クラブ:連絡(2018/5/27)

「見て観て歩こう会」のご案内



交野自然の杜クラブの皆様

 6月9日(土)に「見て観て歩こう会」ササユリ観察が開催されます。
ササユリが咲き始めました。
今年もたくさんのササユリが観察できることを期待しています。。
 観察会は、一般の市民の方やシニア自然大学校の方を対象にした公開観察会です。
参加された一般の方とクラブ会員が一緒になって、楽しくいろいろな花を観察しながら歩きます。
「見て観て歩こう会」のポスターが出来上がりましたので添付ファイルで送付します。
会員は、家族や友人などお誘いあわせの上、出来るだけ参加してください。
                                 富永克己


2018年5月22日火曜日

交野自然の杜クラブ:連絡(2018/5/21)

交野自然の杜クラブの皆様

 5月28日(月)は、くろんど園地の花暦調査です。
今年はササユリの開花が早いので、花が見れそうですね。
*花暦調査 
   9時30分 私市駅集合 
   コース:私市駅~スイレン池~くろんど池ハイキングコース~スイレン池~私市駅 
   記録シートを添付ファイルで送付いたしますので、当日持参してください。
                                 富永克己

くろんど園地草本花暦調査5月記録シート.pdf
くろんど園地木本花暦調査5月記録シート.pdf

2018年5月17日木曜日

交野自然の杜クラブのホームページの「会員サロン」について


交野自然の杜クラブの皆様

  交野自然の杜クラブのホームページの「会員サロン」は、会員相互のコミュニケーションの場です。
会員の方々に、オプションの観察会の案内や、「こんな花を見ましたが名前を教えてください」とか、「どこどこでは今が見頃ですよ」とかのいろいろな情報交換に「会員サロン」をお使いください。
発信も返信も掲載されますので、メールと同じようにお使いください。
「会員サロン」のアドレスは、
  katano.sizen.moriclub@blogger.com
です。このアドレスにメールすれば、そのまま「会員サロン」に表示されます。


                          富永克己

2018年5月10日木曜日

交野自然の杜クラブのホームページについて


交野自然の杜クラブの皆様

「交野自然の杜クラブ」のHPが、シニア自然大学校のHPから見れるようになりましたのでお知らせいたします。
 見る手順は、以下の通りです。
①シニア自然大学校のHPを開く
②[社会貢献活動]をクリックして開く
③地域組織活動をクリックして開く
④サークル活動(67)の一覧表の「交野自然の杜クラブ」をクリックするとHPにリンクします。
 皆さん試してみてください。
                                富永克己

2018年4月28日土曜日

交野自然の杜クラブ:連絡(2018/4/28)

交野自然の杜クラブの皆様


 ゴールデンウイークは天気も良さそうですが、夏日の暑い日が続きそうです。
熱中症に気を付けてお出かけください。
5月の行事予定を送付します。
また、年間活動計画の一部を変更しましたので、新しい活動表を送付します。
変更点以下の通り。
  5月加茂観察会   ギンラン → 野の花
             今回観察ルートにはギンランはありません
  1月の花暦     28日   → 28日(月)
             (月)が抜けていました。
                             

📆  5月度行事予定(PDF)

📅 30年度活動計画表(PDF)

2018年4月15日日曜日

交野自然の杜クラブ:連絡(2018/4/15)

4月の定例会&花暦調査&ブログについて

交野自然の杜クラブの皆様

  交野の山もヤマザクラが終わり、カスミザクラが満開です。
  今年は例年より、花の時期が全体に早くなっているようですね。
  4月の例会は、第3週の火曜日でなく第4週の火曜日になっていますので、
  お間違えのないようにご注意ください。

 4月23日(月)が花暦調査、24日(火)が例会で金剛山へ行きます。
(1)花暦調査
   9時30分 私市駅集合
   コース:私市駅~スイレン池~主園路~キャンプ場~そよかぜの路~私市駅
   記録シートを添付ファイルで送付いたしますので、当日持参してください。
(2)金剛山観察会(月例会)
   9時40分 近鉄河内長野駅 金剛山ロープウェイ駅前行バス停集合
   コース:河内長野駅~(バス)~金剛山ロープウェイ駅~(ロープウェイ)~金剛山駅
       千早園地~金剛山頂~金剛山駅~(ロープウェイ)~金剛山ロープウェイ駅
       ~(バス)~河内長野駅
(3)ブログについて
   今年度入会された木戸さんが、
          交野自然の杜クラブのブログを作成してくださいました。
   素晴らしいブログです。
   先日開催しました「見て観て歩こう会」の内容も見ることが出来ます。
   まだ作成途中ということですが、会員の皆さんにお知らせし、
         活用していただきたいと思います。
   当面、ブログに関する意見・提案などにつきましては富永の方にお寄せください。
   ブログのアドレスは以下の通りです。

      https://katano-sizen.blogspot.jp/
   
      見てみてください。
以上
                            富永克己


2 個の添付ファイルがあります。(PDFファイルです)

くろんど園地草本花暦調査4月記録シート.pdf
くろんど園地木本花暦調査4月記録シート.pdf


2018年3月29日木曜日

交野自然の杜クラブ:連絡(2018/3/29)


交野自然の杜クラブの皆様  

 平成30年度が始まります。
新たに8名の方の入会があり、仲間が増えました。
 新年度の最初は、「見て観て歩こう会」の公開観察会のイベントです。
みんなで春の花を楽しみましょう。
 定例会は金剛山に早春の花を観察に行きます。
 1,000m以上の高山なので、珍しい花が楽しめます。
 くろんど園地の花暦調査は、カスミザクラ・ザイフリボク(シデザクラ)が観察できると思います。
 4月の活動予定下記の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー                      


4月 7日(土) 「見て観て歩こう会」
   
   場所・時間: 京阪交野線私市駅前 9時30分集合
  
   内容 : 春の草花観察会(公開観察会) 
   コース;私市駅~くろんど園地~私市駅(解散)
   持ち物;弁当・飲み物など 案内 後藤香代子他


4月23日(月) 「花暦調査」
   
   場所・時間: 京阪交野線私市駅前 9時30分集合
   コース;私市駅~くろんど園地内調査~私市駅)
   持ち物;弁当・飲み物・軍手・図鑑・ルーペ他同定に必要なものなど 


4月24日(火) 「金剛山植物観察」
   場所・時間: 南海高野線河内長野駅 金剛山ロープウェイ前行バス停 
          9時40分集合 
   コース:河内長野~金剛山ロープウェイ~山頂~金剛山ロープウェイ~
河内長野駅(解散) 
   持ち物;弁当・飲み物・図鑑他 案内:富永克己・柴田十美子 


** 特記事項 各行事は当日AM7時のNHK天気予報で降水確率60%以上は
        原則中止します
連絡 富永克己 tel  090-2359-5091








 




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー